うちに来られるクライアントに声楽のY先生がおられます。
このY先生はオペラ歌手で、
年に何回も公演をこなし、
自宅で声楽を教えておられます。
もともとは、
Y先生のお弟子さんがうちのクライアントでそのご縁で、
定期的に体の調整をさせてもらっている。
そのY先生から聞いた興味深い話を・・・。
今更ながらの話であるが、
声帯は筋肉であるということを再認識した話を。
Y先生は公演の前にお弟子さんに肩、
背中を、一時間ぐらいマッサージしてもらうそうである。
この話しはもともとうちに来られていた、
お弟子さんに聞たことがあった。
その時は「ふう~ん。そうなんだ?」という感じであった。
だからあんまり気に留めていなかった。
初回にY先生を施術させてもらった時にその話題がたまたま出た。
そこで教えてもらったことが、
タイトルに書いた「声帯は筋肉である」というくだりだ。
運動をし過ぎたり、
仕事で同じ場所を継続的に使うと
オーバーユース(使いすぎ)になり、
その部分の機能が低下する。
体表から触れることのできる筋肉はコリが溜まったり、
筋肉痛になったりすると容易に認識できる。
しかし、この声帯という器官が筋肉疲労を起こすということは、
なかなかイメージしにくいのではないだろうか。
カラオケなどで歌いすぎてのどを痛めるということはあるが、
筋肉を酷使しているというのではなく、
表層部の炎症という感じがしていた。
声帯も使いすぎると硬くなるのだそうだ。
筋肉は使っていない時はやわらかく、
使う時にすばやく収縮するのが良い筋肉である。
声楽というのは体を楽器に見立て発声をするという。
声帯がリードに当たり、
ボディが共鳴装置となるということだ。
そのリードに当たる声帯はやわらかい程、
振動数が高く高音が伸びるそうだ。
だから楽器を手入れするように
声帯の整体(しゃれではありません)が必要だということである。
↑参加しております良かったら、投票(クリック)をよろしくお願いいたします。
◆いよいよ6月湿った生活に、整体で「渇!」。
体調管理は健康塾の整体療法で!