イメージ力 2008.04.24 大阪は2日続けて雨です。事務所の中にいてるのでなかなか解りません。昨年までの事務所でしたら大きな窓があったので一目瞭然だったのですが今は直接外が見ることができないので解りません。雨が降ると思い出す歌があります。ユーミンの「海を見ていた午後」です。この歌には雨の情景は特に出
後押し 2008.04.23 時々「ブログ毎日読んでますよ」ってクライアントや生徒さんからメールをいただきます。「はげまされます」とうれしいお言葉をいただきます。少しでも役に立っていたら私も嬉しいです。ブログを書く時書くことに困ることがあります。「毎日書くんだ」って宣言したから止めるわけにいかないの
「後は天を運に任せる」??? 2008.04.22 就職活動をしているクライアントとの会話です。本命の会社の合否待ちということでした。その時の会話でタイトルの言葉を私が発しました。どこか変ですね。そうです、「天」と「運」が逆さまですね。私は話の流れで「後は天を運に任せるだけですね」って言ってしまったんです。「あっ、しま
「IN」から「OUT」へ 2008.04.21 勉強のコツは誰かに教えることです。学校の勉強でもそうですし整体の勉強もそうです。前期・後期が終わって研究科になると前へ出ていただいてペアの方へレクチャーの練習をします。ただ聞くということでなく誰かに伝えるということで自分の学習が完成するのです。学ぶという「IN」から
時計の針のように。 2008.04.20 体はほったらかしにしたらどんどん固くなります。毎日少しずつでもストレッチをすると少しずつですけど柔らかくなります。でも変化が小さいから見た目には解りません。でも必ず変化しているのです。アナログの時計の秒針は一秒ごとに動きます。分針も時間針も動いています。分針は60分で
あなたの原動力は何ですか? 2008.04.19 一仕事が終わったらビールがうまいとか。この書類を書き終えたらおいしいスィーツを食べに行くとか。現実的なこともあり、また「あなたの笑顔が見たい」とか・・・。私たちは独りで生きているわけではありません普段なかなかそのことに気づかなかったりしますが、結構誰かに褒めてもらったりす
耳を澄ませてごらん 2008.04.18 雑踏の中にふとっ足を止めて目をつぶってごらん。目の前が真っ暗になるだろう。でも怖くなんか無いんだよ。心を落ち着けてよぉ~く耳を澄ませてごらん。今まで気づけなかった音に気が付くだろう。目をつぶっても何もなくなるわけじゃないから逆に感覚はどんどん研ぎ澄まされていくんだ
どっぷり昭和町。 2008.04.17 私の整体院のある阿倍野区昭和町で4月29日(火・祝)に「昭和の日」にちなんで「どっぷり昭和町。」というイベントが開催されます。【昭和町】で【昭和の日】に【昭和建築の文化財】で【昭和文化】を味わうおまつり開催。という事です。特に私が参加をするというのではありませんが興味のあ
頭でっかち 2008.04.16 整体学院の中で経営に対する授業があります。集客やCS(顧客満足・Customer Satisfaction)についてです。もともと広告企画の仕事をしていたので(30年ぐらい前)その辺りには力を入れています。その時、アドバイスを素直に実践するか「そうですけど・・・」となかなか実行
天使と悪魔 2008.04.15 頭の中に天使と悪魔が住んでいるといわれます。厳密に言うと心の中かもしれません。では心はどこにあるかというと脳の中の思考回路にあります。じゃ「心」は頭の中にあるのでしょうか?心の葛藤は頭の中でなされることですね。実際その辺りのことは未知数の部分です。人間の中に起こる思考です