【ブログ】 トマト 先日ご近所でトマトをいただきました。何でも由緒正しい有機農法のトマトだそな。むむ、先日のビールの件もあるのでちょつと構えて食べました。「おいしい」トマトの味がする。厳密に言うとこれがトマトだというのを私が理解しているかどうかは微妙ですが・・... 2005.07.23 【ブログ】
【ブログ】 思い込み いきなり夏になったので、ビールが恋しくなりました。血管年齢が60才代といわれ、ちょっと控えていましたが、今日は缶ビールをチョット飲みました。先日ある本で、「キンキンに冷やして飲むのは日本ぐらいだ」というのを読んでから、今までは冷た~いビール... 2005.07.21 【ブログ】
【ブログ】 セミのシャワー 梅雨が明けたら、モーレツに暑くなってきました。クライアントが来られる度に「暑くなりましたね」が合言葉になりました。私のは施術所は10時開院なので、9時30分過ぎに出かけます。途中府立高校の塀のそばの道を通ると3日前からセミがいっせいに鳴き始... 2005.07.21 【ブログ】
【ブログ】 未知との遭遇 順送りとしてお年寄りを看取っていくことは自然な形であり、死を身近なものとして感じることで命の尊さを学びます。おばあちゃんと一緒に暮らすというは、自然界で人間以外ではないそうです。生物の一つの大きな使命というのは、次の世代へ「生命」を繋げてい... 2005.07.19 【ブログ】
【ブログ】 一期一会 今日(昨日)はホリスティック医学協会の認定資格の「生活習慣病予防指導士」のスクーリングという講義に行ってきました。内容は『運動の指導と実際』です。この講義は結構ハードで朝10時から5時まで途中昼休みを挟みますが、6時間通しで話をします。参加... 2005.07.17 【ブログ】
【ブログ】 アニメ 子供が小さいとき良くドラえもんのビデを借りてみていました。「漫画なんて」ってバカにしていましたが、一緒に見ているとこれが結構いけるんですね。アニメ侮るべからずって言う感じです。というか泣けてくるんですね、感動で・・・。すごいメッセージが織り... 2005.07.17 【ブログ】
【ブログ】 孫悟空の頭の輪 暴れ者の悟空にお釈迦様が岩から解放したあと頭に付けた輪っこの事です。修行の身である悟空も悟りきったわけでないので、様々な無茶をします。その度にお釈迦様がお経を唱えると、その輪が絞まり悟空をこらしめるというくだりがありますね。私たちには輪っこ... 2005.07.11 【ブログ】
【ブログ】 男性型の梅雨 今年は7月になって雨がたくさん降り出しました。6月は空梅雨で「今年もまた去年みたいに夏へなだれ込むのかなぁ」って思ってたら、集中豪雨の被害も出始めています。豪雨が続く梅雨を男性型、しとしと降り続くのを女性型の梅雨といいますね。一般的にダイナ... 2005.07.11 【ブログ】
【ブログ】 からだの声を聞いていますか? 梅雨が明けたらいよいよ夏本番ですね。今年は『クールビズ』といって「温室効果ガス削減のために、夏のエアコンの温度設定を28℃に。そんなオフィスで快適に過ごすために、環境省では夏のノーネクタイ・ノー上着ファッションを提唱しました。」というのが流... 2005.07.10 【ブログ】
【ブログ】 動中静在り、静中動在り 昔、太極拳をかなり本気でしてたことがあります。理論が好きなのでそんなことをよく友達と話をしていました。そんな探究心を満たしてくれるお気に入りのブログがありますのでご紹介いたします。太極拳十要に「動中求静」というすばらしい言葉がある。太極拳套... 2005.07.09 【ブログ】