【ブログ】 小金のなる木 今日は寒い日ですがちょっと屋上に出てみました。耐寒性ある鉢植えは屋上に出してあります。「サボテン類」と「金のなる木」です。その金のなる木を昨年大きくきり戻しました。最近寒かったのでぜんぜん屋上に出てなかったのですが今日見てみたらなんと金のな... 2008.02.08 【ブログ】
【整体師の目】 嫌な思いは風化させる 日中の陽の光にはやっぱり春を感じます。昔のフォーク歌手に「斉藤哲夫」という人がいます。昔というのはレコードの時代です。30年以上前ですかね。ジャケットには1973年とありました。この方は一回だけメジャーになった時がありました。カメラのCMで... 2008.02.07 【整体師の目】思い出考え方
【ブログ】 再び、冷凍ギョーザ事件 毒入り冷凍ギョーザ事件がどんどん拡大方向へ展開しています。色々な事がイモづる式に出てきますね。一つ事件が起こると徹底的に解明していくことは大切なことですが結構、次の事件が出て来るとあっさり忘れ去れたりします。でも今回の事件はしっかり解明して... 2008.02.06 【ブログ】
【整体師の目】 昨日より今日、今日よりも明日 NHKの「プロフェッショナル」という番組で33歳の若きフレンチの天才シェフの話をしていました。その中で彼がフランスの修行時代に師匠から送られた言葉が今日のタイトルです。以前放映してた「プロジェクトX」に似ている番組です。人が何かを発見したり... 2008.02.05 【整体師の目】健康塾考え方
【整体師の目】 倖田來未さんの問題発言 倖田來未さんのラジオでの「羊水発言」が問題になってます。発言の内容もさることながら若い女性のカリスマ的存在である彼女の発言としてブーイングが巻き起こったのでしょう。不用意な発言を聞いて誰かが不快に思うというのは気を付けなければいけないことで... 2008.02.04 【整体師の目】考え方
【整体師の目】 寿司のまるかぶりは・・・。 今日は節分です。関西では巻き寿司のまるかぶりというのをします。これは今ではわりとメジャーなのですが10年ぐらいまでは関西にのみ見られる風習だったそうです。「だったそうです。」というのは、私がずっと大阪で育っているので他と比べていないので普通... 2008.02.03 【整体師の目】健康塾考え方
【ブログ】 春間近 今日は大阪は雨でした。一雨ごとに暖かくなってきますとはまだ言えないまだ寒い雨です。こんばんは雪かもという位です。でも確実に春へ一歩ずつ季節は歩んでいます。日が長くなりました。5時ぐらいでもなんとか明るさが残っています。12月はほんといかにも... 2008.02.02 【ブログ】
【整体師の目】 冷凍ギョーザ中毒事件と「メタミドホス」 ここ二、三日に世の中を騒がしている話題に冷凍ギョーザ事件があります。何らかのかたちで冷凍ギョーザに「メタミドモス」が混入していて食中毒を起こしたということです。中国の食品に関してはかなり「?」マークがあり食材を求めるときは結構原産国は確かめ... 2008.02.01 【整体師の目】考え方