梅雨

やっぱりというか、当たり前というか

雨の日が多くなってきました。

梅雨といったら6月のイメージですが

7月に掛かることが多いですね。

よくカレンダーのイラストに6月はカタツムリが描いてあります。

昔、子供が小学校の1年生の時友達からカタツムリをもらってきました。

学校の授業で観察していたみたいですが、

子供の興味はすぐ他へ移るみたいで

結局私がそのカタツムリを育てることになりました。

虫かごに土を入れて草を植え、

なるべく自然に近い環境を再現して飼っていました。

カタツムリは雌雄同体で2匹いればオスメス関係なしで

交尾し卵を産むことができるのです。

飼っていたカタツムリも成虫なので程なく産卵しました。

しばらくして7mmぐらいの子カタツムリがいっぱい(50匹ぐらいかな)生まれてきました。

けれど育て方が良くわからず結局は一匹も育ちませんでした。

それから不思議なことに翌年も卵を産みました。

もちろん一匹でしかかっていなかったのですが・・・。

最初のときの産卵は私が飼う前に交尾をしていたと思われます。

でも2回目の産卵のときはどうしたのか今でも謎でする。

いくら雌雄同体でも自分ひとりで交尾はしないと思いますが・・・。

ご存知の方がいればお教えください。

人気blogランキングへ

タイトルとURLをコピーしました