外は白い雪の夜 2008.02.19 寒いと言っても大阪は先週の大雪が夢のようです。岐阜の林先生とメールのやり取りをすると「今日も雪ですよ」と返ってくることが多いです。雪のことを考えると思い出す曲が有ります。吉田拓郎の「外は白い雪
慢性疲労症候群 2008.02.18 先日の朝日新聞に次のような記事が載っていました。ラットをほとんど眠らせないようにして5日間活動させると、脳内にあってホルモン分泌にかかわる下垂体の細胞の一部が死んでしまうことを、大阪市立大の木山博資(きやま・ひろし)教授らが16日までに実験で確かめた。強いストレス
半身浴 2008.02.16 健康塾では一年を通して半身浴をお勧めしています。普通よりやや低めの温度で心臓を漬けない位置(胸の下あたりまで)入ります。時間は20分から30分ぐらいです。というのがベーシックな入りかたです。じゃ「やや
完全主義者 2008.02.15 クライアントと話をしていて感じることですが完全主義の人っていますよね。完璧主義というか。細部までにこだわりとことこやってしまう人です。で、100%達成できるかというと色々研究された結果人間は100%完
飯田史彦さんと江原啓之さんからの宿題 2008.02.13 西洋医学の考え方はまず病気が中心にあります。「病気を治す」というところから始まっています。医学はまず「病気有りき」なのですね。だから健康の定義は「病気では無い」という事になります。だから病気に対して攻撃をしてそれを駆逐することが
のど飴 2008.02.12 施術が終わったあとテーブルに座っていただいてお話をする時のど飴を差し上げています。この前までは「福豆」でした。「最初のど飴を置いたら」と家内が提案した時正直私はあまり乗り気ではありませんでした。「のど
視覚情報にだまされないで。 2008.02.11 今日の大阪は昨日までとはうって変わって暖かい冬となりました。お馴染みの岐阜の林さんのところでも道の雪はなくなったそうです。土・日・月でめまぐるしい天気ですね。ほっとするのもつかの間明日からまた寒くなって明後日はまた雪の様
おお寒~っ! 2008.02.09 昨日は屋上にでも出てみようかということで、「小金のなる木」を撮影しましたが今日は一変してこの冬一番の寒波です。大阪でも午前中から雪が降り辺り一面とは行きませんが場所によっては1cmぐらい積もりました。
嫌な思いは風化させる 2008.02.07 日中の陽の光にはやっぱり春を感じます。昔のフォーク歌手に「斉藤哲夫」という人がいます。昔というのはレコードの時代です。30年以上前ですかね。ジャケットには1973年とありました。この方は一回だけメジャーになった時
昨日より今日、今日よりも明日 2008.02.05 NHKの「プロフェッショナル」という番組で33歳の若きフレンチの天才シェフの話をしていました。その中で彼がフランスの修行時代に師匠から送られた言葉が今日のタイトルです。以前放映してた「プロジェクトX」に似ている番組です。